2 年連続で素晴らしい花を咲かせてくれた「中輪系コチョウラン」なのですが、どうも昨年(2015 年)の 11 月頃から勢いがなくなってきました。花は咲かせてくれましたから、枯れていくわけでもないだろうし・・・
そこで、2015 年の 2 月に鉢替えを実行したのですが、再度、鉢替えを強行しました!今回は、根を整理(切り戻す)して、ちょっと深めのプラスティック鉢に植え替えました。
用土としては、本ブログで紹介した「モルバーク(大粒)」を利用しました(投稿記事「来季に向けてプラスティック鉢とモルバークにする!」を参照)。
どうやら新しい根が少ないような気がします。あまり神経質になる必要はなさそうですが、それでもこれまで絶好調に見えたのですが、やはり葉がしわっとなって・・・水分不足かと思いますが。来年も咲かせたいので、早めに対策を打ちました!
関連する投稿記事リスト
下記に、本投稿記事と関連する投稿記事リストを自動生成しています。
自動生成は、投稿記事間の内容(80%)、カテゴリー(10%)、タグ(10%)を基準にして実施され、日付は公開日を示しています。ご興味があれば、是非、ご覧下さいませ。
- 2015年02月08日:中輪系コチョウラン(白・紫花)の鉢替え
- 2015年02月15日:中輪系のコチョウランは絶好調!
- 2015年03月22日:中輪系コチョウラン(薄紫花)を植替え
- 2015年06月16日:拾ったコチョウラン、5 株中 3 株で新葉が成長してきた!
- 2015年04月29日:泥酔して記憶がないけどコチョウランを拾った!